top of page

4月27日(土)は松居直コレクションプロジェクトの第7回総会でした。

議案の報告を滞りなく済ませ、引き続き第5回タイサンボク講座を開催しました。

今回は宮本三郎氏について、宮本三郎美術館館長二木裕子氏による講演でした。

宮本三郎氏の生い立ちから始まり普段あまり見ることのできない絵や写真とともに地元、小松とのかかわりを話していただきました。

貧しかった時や疎開中に支えていた方たちの話など。そして、現在は、絵の寄贈を受け美術館ができたことなど。

宮本三郎氏の地元・松崎町の方々の思いに応えご遺族から絵を寄贈していただいたあとは、その絵を守るために町民が毎晩順番に布団を持って記念館で番をしたそうです。後世に宮本三郎を伝えるために努力されていることは、私たち松コレと共通する熱い思いを感じました。

あああああああああああ


  • 2019年4月25日

21日㈰、小松市立図書館友の会の皆様からのお誘いで、松居直コレクションプロジェクトのこれまでの活動を報告させていただきました。

慌てての資料作りでしたが、皆様に活動を知っていただくための良い機会となりました。

初めに松居直コレクションプロジェクトの概要として、松居直氏の紹介、仕事、小松市立空とこども絵本館との関わり、松居直コレクションプロジェクト設立の理由などを空とこども絵本館の館長から説明があり、そのあと、これまでの活動をメンバーから報告しました。

2012年4月に設立した松居直コレクションプロジェクトも今年で8年目を迎えます。

これまでの活動を振り返ると数々が思い出され、講演会では、松居先生を始め多くの先生方が来松され貴重なお話を聴かせていただきました。

これらを糧に、また、気持ちを新たにして前に進んでいこうと思います。


小松市立空とこども絵本館

<活動拠点> 小松市立空とこども絵本館ホール  夢の本棚

〒923-0918 石川県小松市京町19-5  TEL 0761-23-0033

絵本
bottom of page