top of page

4月29日は松居直コレクションプロジェクトの定期総会でした。

昨年はコロナ禍により、総会を始めほとんどの活動が延期または中止となりました。

今年度は従来の活動が再開できることを祈るばかりですが、コロナ禍だからこそできる何かもありますよね。まずはホームページのリニューアルを少しずつ進めています。

これまでとの違いはメンバーの参加型のホームページ作りです。

皆でつくりあげていくホームページは意外性もあり面白いかもしれません。


さて、当日は、総会終了後に第6回タイサンボク講座も開催されました。

講師は元中学校教師で市内のコーラスグループを主催してる朝岡明美先生。

コロナ禍の大変な時期、講師を快くお引き受けいただきました。

参加者は密を避けるため、市内のメンバーのみと少人数ではありましたが、

とても貴重なお話を聞かせていただくことができました。


朝岡先生のお話はご自分のルーツから始まり、戦時中に描かれた貴重な先生の絵日記からはその時代の様子をうかがうことができました。そして、ご自分が体験されたことを「生きた証」としてこれから語り続けていきたいと話されたところで時間切れとなってしまいました。残念、もっとお話を聞きたかったです。

2年ぶりの総会、タイサンボク講座は無事に終了しました。

早く、多くのメンバーと顔を合わせ語り合える日が来ることを願ってやみません。

投稿者|MOTO


すぐそこにいるのに、想っている。

会いたい、会いたい。

早く気づいて欲しい…。



2月13日(土)は令和2年度小松市社会教育賞の贈呈式でした。

受賞者は2名、3団体で、松居直コレクションプロジェクトはその中の1団体に選ばれました。

贈呈式ではリーダーが代表で賞を受けましたが、小松市長からはプロジェクトを立ち上げたころのことを思い出しましたと嬉しいお言葉をいただき、また、これからも頑張ってくださいと励ましのお言葉もいただきました。

昨年はコロナ禍もあり、中々思うように活動ができませんでしたが、これを励みに気持ちを新たにして今後も活動を続けていきたいと思います。

小松市立空とこども絵本館

<活動拠点> 小松市立空とこども絵本館ホール  夢の本棚

〒923-0918 石川県小松市京町19-5  TEL 0761-23-0033

絵本
bottom of page