翻訳の勝負は日本語2021年5月19日更新日:2021年6月26日石井桃子さんの翻訳っていうのはこれ全部英語を自分の中に取り込んでしまわれる。その言葉のその作品の世界を全部自分のものにしてそして日本語の自分の言葉で語られる。翻訳というのは、勝負はにほんごなんです。「松居直コレクションプロジェクト会報」より
絵本は愛の言葉をくみだす泉2021年5月19日更新日:2021年6月26日家族に抱かれ家族の手がめくる絵本の絵を見つめ家族の話しかける言葉のやさしさあたたかさ愛の深さを感じるとき赤ちゃんの心とからだはいきいきと育つのです。絵本は赤ちゃんにとって愛の言葉をくみだす泉です。「松居直コレクションプロジェクト会報」より
子どもは目で本を読む2021年5月18日更新日:2021年6月26日言葉は生きる力五感が働くほど言葉は豊かになり磨かれる。子どもは目で絵本を読む。大人が読んであげると、重なり合って絵本ができあがる。絵本は言葉の泉である。物語に応じて形や重さ、手触り、閉じる音も違う。「松居直コレクションプロジェクト会報」より