高齢になって気づく こと2021年7月7日お年寄りになられた方が絵本を読みますと「あ、こんなことが書いてあった」と思うことが度々あるんです。気がつかなかったって。「あ、こういう読み方ができる」「日本の昔話は非常に深いことを語ってんだなあ」って分かってきます。「松居直コレクションプロジェクト会報」より
お年寄りになられた方が絵本を読みますと「あ、こんなことが書いてあった」と思うことが度々あるんです。気がつかなかったって。「あ、こういう読み方ができる」「日本の昔話は非常に深いことを語ってんだなあ」って分かってきます。「松居直コレクションプロジェクト会報」より
まずは家庭で読んでもらう体験を2021年7月6日更新日:2021年7月7日図書館だとか、あるいは幼稚園や保育園だとか、学校だとか、子どもの集団の場で読むってことは、とっても意味がある。でも、家庭で読んでもらうっていう体験があって、それから集団の中で読んでもらいますと、それがほんとに広がっていく。みんなが喜びを共有するとか、共感するとか、そういう体験をすることによって、自分の喜びっていうものがもっと強くなってくることがあります。「松居直コレクションプロジェクト会報」より
図書館だとか、あるいは幼稚園や保育園だとか、学校だとか、子どもの集団の場で読むってことは、とっても意味がある。でも、家庭で読んでもらうっていう体験があって、それから集団の中で読んでもらいますと、それがほんとに広がっていく。みんなが喜びを共有するとか、共感するとか、そういう体験をすることによって、自分の喜びっていうものがもっと強くなってくることがあります。「松居直コレクションプロジェクト会報」より
素話は自分の言葉で語る2021年7月5日素話はいろんな読み方や伝え方があっていいんじゃないかと思います。ただ自分の中に取り込んで自分の言葉で語る。覚えて、記憶して語るんじゃなくて自分が日常生活で使っている言葉で語るような気持ちで、ぜひ語ってほしいと思います。「松居直コレクションプロジェクト会報」より
素話はいろんな読み方や伝え方があっていいんじゃないかと思います。ただ自分の中に取り込んで自分の言葉で語る。覚えて、記憶して語るんじゃなくて自分が日常生活で使っている言葉で語るような気持ちで、ぜひ語ってほしいと思います。「松居直コレクションプロジェクト会報」より