2022年4月5日人間の感性をとらえた物語と挿絵ビアトリクス・ポターは、人間の本質、人間性みたいなものを豊かに感じることができる人で、それを子どもに伝えようとして書いてるわけですから、目にみえるように生き生きと書いてる。写実的でしっかりとした挿絵で、子どもに本当のものを見せる。物語がとっても難しいけれども、それをちゃんと支えて見えるようにしてくれる挿絵が見事に組み合わされてる。物語と絵と両方で、読者は自分の中に生き生きとした世界を作ることができる。さらに、人間の感性をしっかりとらえた物語展開がされている。「松居直コレクションプロジェクト会報」よ り
ビアトリクス・ポターは、人間の本質、人間性みたいなものを豊かに感じることができる人で、それを子どもに伝えようとして書いてるわけですから、目にみえるように生き生きと書いてる。写実的でしっかりとした挿絵で、子どもに本当のものを見せる。物語がとっても難しいけれども、それをちゃんと支えて見えるようにしてくれる挿絵が見事に組み合わされてる。物語と絵と両方で、読者は自分の中に生き生きとした世界を作ることができる。さらに、人間の感性をしっかりとらえた物語展開がされている。「松居直コレクションプロジェクト会報」よ り
2022年4月4日本を開ける運動更新日:2022年4月26日子どもは絵本を開ければ絵が出てくるんですから本を開けるという運動です。体を動かさなければ言葉も出ません。「松居直コレクションプロジェクト会報」よ り
2022年4月3日学校に入るまでの日本語の体験が弱い学校に入るまでの日本語の体験が今とても弱くなっている。日本語そのものが貧しくなっている。テレビの影響が強いですから機械語で育っています。「松居直コレクションプロジェクト会報」よ り